イベントトラッキングを行う際に注意したいこと

Google アナリティクスのトラッキングコードを設置することで、ページ遷移に伴うデータを取得できるようになります。 ですが、動画の再生回数や、ブログ系であれば読了率等、ページ遷移を伴わないようなユーザーの行動はトラッキングコードを設置するだけで…

ある特定期間に訪問したユーザーのその後の行動データを確認する方法

Google アナリティクスのデータを用いて行動分析をしている際、「ある特定期間にWEBサイトを訪問したユーザーがその後も継続して訪問しているかを確認したい」と考えたことがある方は多いのではないでしょうか。 もしこれを行う場合、「セッション日または日…

GAの計測ができない時に確認したいこと

「Google アナリティクスを導入したけれど、ビューに数字が上がらない」「ある日突然計測できなくなった」という話はGoogle アナリティクスを導入しているとよくききます。 ただ、実装の問題であったり、利用者側では解決できない問題であったり等、計測が上…

流入元となるWEBサイトのどのURLからアクセスしてきたのかを知る方法

流入元のURLを把握する際、ディメンション「完全なリファラー」を利用することで直前のURLのフルパスを確認することができます。 ですが、utmパラメータを利用している場合、パラメータが優先的にディメンションに書き込まれてしまうので、具体的にどのWEBサ…

Google Analyticsでの正規表現の使い方・活用方法

GAで使えそうな正規表現のご紹介です。正規表現苦手な方向け。

GASでデータポータル(旧データスタジオ)のGAレポートをSlackに定期投稿させる方法

GASを使ってGAの数値をSlackに定期的に通知させる方法のご紹介です。

初ブログを作り一週間。PV数はじめGoogle Analyticsの数値を公開します

ブログを作り1週間が経過しました。PV数やユーザー数等、サマリーデータを公開します。

これからGoogle Analyticsを勉強する方へ:GA歴1年半の人がした勉強方法

GAを勉強するために行ったセミナーやブログ、書籍等のご紹介。これから勉強される方の参考になれば幸いです。

[リアルタイム] レポートでアドバンスドフィルタを使う方法

GAのリアルタイムレポートのフィルタで使用できるディメンションは限られているので、命名規則等を調べてみました